自分の場合は、誰も住まなくなった実家へ一旦居候させてもらう関係で、
・食器棚
・洗濯機
・ベッド一式が不要になるため、これらを引越しと同時に処分したのですが、なかなか大変でした。。
処分手段としては、「売る」か「(無料で)譲る」「(お金を払って)引き取ってもらう」の3つがあると思います。
まあ最悪これらの手段で上手くいかない場合は、「諦めて持って帰る」ことになりますが、引越し業者に予め荷物として伝えていない場合、嫌がられたり、料金に反映したりすることもあるそうなので、できればそうしない方が良いと思います。
売る
大きく分けて、リサイクル業者に買い取ってもらう方法と、ネットオークションで売る方法があります。
自分は、食器棚は何とか売ることが出来ました。
リサイクル業者は、最近まで知らなかったのですが、調べてみると意外と多いです。また、対応も千差万別です。
まず、どんな商品かを調べてもらうため、査定をしてもらうのですが、査定でも、無料で自宅に来てくれる業者、写真画像をメールで受付する業者、こちらから店舗へ持っていかなければいけない業者、無料査定はせず査定と買取が一体となっている業者、などがあります。
例えば、自分が食器棚を最終的に1,000円で買い取ってもらった「買取ドットコム」は、無料て自宅に来てくれ、買取時も出張料がかからなかったので、非常にありがたかったです。
自分の場合は、買取ドットコムへたどり着くまで、6つくらいの業者に当たってみたのですが、基本的には、ブランド物以外は買取自体が困難、という返事が多かったです。
自分の食器棚は、「お値段以上」のものだったので、同社以外では無料引き取りか、引き取り不可でした。。大きいものは、それだけスペース取る分、旨味のある商品でないとダメと。言われてみれば当然ですね。
いずれにしても、メールでも電話でも、業者のレスポンスはかなり早いため、複数の業者を当たってみることをおすすめします。
あと、ネットオークションは、業者に見積りする中で無理そうだと思い、やめました。。ジモティーなら距離的にも、大きなものでもなんとかなったかもしれませんが、梱包や移動の手間なども考えると、やはり割に合わないと思います。
売る場合は、小さくて単価の高いものをトライするべきでしょうね。
譲る
洗濯機は、友人に譲りました。
これもお手軽なので、粗大ゴミ回収にお金を取られることを考えると、無料でも全然ありな選択肢です。
ただ、会社ではない点に注意が必要です。その友人に個人的な急用や仕事などが入った場合、もしくは詳細詰めずになあなあでやっていると途端にピンチに陥りますw
特に、部屋の引渡し日のギリギリなどに譲渡日を設定している場合、譲渡ができないせいで引渡しができないという事態になります。
自分はこれになりかけました。。なので、最悪の時に備えて、比較的融通の利く業者に頼んで、安く引き取ってもらうオプションを別に用意しておくと、精神的に安定しますので、是非ご検討を。
有料処分
粗大ゴミに出すのが一般的かと思います。不用品回収業者でも手数料が乗っかるだけで基本的な値段は変わりません。
これは、粗大ゴミ回収日が月に2回とか決まっているので、それに合わせて解体してシールを貼って、当日決められた場所に置いておく、という作業になります。
これも、何か不備があって引き取ってもらえなかった場合、回収日が限られているせいで大打撃を被る危険性がありますので、事前に良く確認していただけたらと思います。
何せ引越しは色々と大変ですが、頑張れば、それに見合う金銭面の対価が得られるため、価値は充分にありますので、良かったらご参考にしていただければ幸いです。
ではでは。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿